着物を自分にピッタリの寸法で縫ってみませんか。
初めての方には基本の浴衣で、寸法の決め方、裁断、標しつけから始めます。
着物に関する基礎知識を学びながら和裁を行います。
お孫さん用の四つ身の浴衣、甚平も可愛いのが縫えます。
着物から着物、羽織、コート、道中着、作務衣など仕立て直しが出来ます。寸法の合わない袖丈、袖幅の直し物から色無地や訪問着など縫うことを目標に丁寧に指導致します。
- よみうりカルチャー川越>
- 講座のご案内>
- 手芸>
- 和裁入門
和裁入門
講座内容
開講日 | 第1・3金曜日《13:30~15:30》 |
---|---|
スケジュール | 3か月 《6回》 |
体験 | 6/29(金) 1,404円 |
受講料 | 4,622円/月 |
備考 |
講師紹介
関谷 朝子
公益社団法人色彩検定協会理事
日本和裁士会東京支部
最近は生活の中で針を持つ機会が減っています。また着物にも日本人なのに接する機会がなかなかないでしょう。だからこそ見学に来てみませんか。新しい何かを感じられるでしょう。